橋脚ダンパー工法™

建築分野で多くの実績があるシビルダンパーを使用し
制震・耐震性能の向上を実現した新工法。


[NETIS 番号 :CG-150011-A]

※二重鋼管ダンパー(二重鋼管座屈補剛ブレース)は日本建築センターの性能評定を取得しています。
BCJ評定-ST0010-04(耐震)/  BCJ評定-ST0198-01(制震)

製品の特徴

  • 二重鋼管ダンパーが地震エネルギーを吸収し、橋脚の変位や損傷を軽減します。
  • 橋脚本体の耐力が低下した後もダンパーが支持力を保持し、橋脚の倒壊を抑止します。
  • 地震後の損傷点検や復旧が容易です。

RC橋脚模型による交番載荷の実験例

縮尺1/5の模型橋脚において制振ダンパーによる耐震性向上効果を確認しました。

RC橋脚模型による交番載荷の実験例

解析効果の比較

解析モデル

解析結果

橋脚頭部の水平荷重~変位

橋脚ダンパー工法資料ダウンロード・お問い合わせ

各製品の資料ダウンロードはこちらからお願いいたします。

橋脚ダンパー工法について、もっと詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償)が必要です。お使いのパソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合は、こちらよりダウンロードしてからご覧下さい。